老舗の人工芝店「芝人」(しばんちゅ)製の人工芝で施工を行う正規代理店、「芝幸」(しばこう)です。
東京やその周辺のお庭、マンションなどで人工芝を敷いています。
この記事では、弊社がお客さまから、どんな理由・きっかけで人工芝の工事を頼まれているのか、第3位までのランキングをまとめてみました!
第3位 子どもを遊ばせたい・・・芝幸の人工芝・理由ベスト3
芝幸に人工芝を頼むきっかけベスト3、第3位は「子どもを遊ばせたい」です。
コロナ禍で、公園、お出かけなどのお外あそびが、難しい時期になってきました。
自宅の庭やベランダなど、家族だけのプライベートスペースに芝生があれば、子どもたちを安心して遊ばせられますよね。
「寝転びたくなる人工芝」をお子さまに!
私ども芝幸が施工するしばんちゅ製人工芝は、「寝転びたくなる人工芝」がキャッチコピーです。
肌触りが良くクッション性が高いのが特徴です。
コンクリートなどに比べ、子どもが転んでもケガをしにくくなっています。
有害物含有量試験もクリアしているので、小さいお子様にも安心です。
第2位 ペットを放して遊ばせたい・・・芝幸の人工芝・理由ベスト3
芝幸に人工芝を頼むきっかけベスト3、第2位は「ペットを放して遊ばせたい」です。
若いワンコはもちろん、年をとってヒザや腰の痛いワンコに好評です。
芝幸の敷く人工芝は、老舗のしばんちゅ製オリジナル。
やわらかい芝葉が特徴で、フワフワの手触りなんですよ。
庭があるお宅では、ドッグランに使用している例もあります。
ペット向けに、人工芝の選び方のコツを2つ紹介します。
おすすめ1:ランク低めの人工芝
ワンコ、ねこちゃんの爪によるひっかき傷など、ペット向けの人工芝は、少々寿命が短めです。
10年持たせようとするよりも、ランク低めの安い方の人工芝で5年つかう計画の方が、満足度が高いのでオススメです。
おすすめ2:掃除がラクな人工芝
ワンコ、ねこちゃんの毛はもちろん、ペットといると、人工芝も何かと汚れがちです。
芝葉の短いタイプなど、掃除のラクな人工芝もございます。
手軽にささっと拭いて掃除できるので、心配な飼い主様にはおすすめしております。
第1位 雑草をなんとかしたい・・・芝幸の人工芝・理由ベスト3
芝幸に人工芝を頼むきっかけベスト3、第1位は「雑草対策」です。
コンクリート張りなど他の方法もありますが、人工芝を用いる方法には、さまざまなメリットがあります。
主なメリットを3つ、紹介します。
景観が美しい
「隣の芝生は青く見える」のことわざ通り、芝生による「みどり」は、人の目も心もなごませます。
以前は「天然芝」しかありませんでしたが、
- 植えても根づかなかったり
- 芝刈りのメンテナンスが必要だったり
一般家庭での維持には、大きな負担がのしかかっていました。
その点人工芝は、一度施工しておけば、きれいな色合いを保ってくれます。
ケガをしにくい
ペットの所でも紹介した通り、フワフワの人工芝はヒザ、腰にやさしく、ケガをしにくいです。
お子さま、年配の方が不意に転んだとしても、ケガを軽減できるクッションになってくれます。
汚れにくく手入れがラク
拭きとり、掃きとりなど手軽な方法で、人工芝の汚れを落とすことができます。
もともと汚れにくい素材でできていますので、天然の芝生より、きれいに保つのがラクです。
まとめ
芝幸に人工芝を頼む理由、ベスト3を紹介しました。
- 第3位 子どもを遊ばせたい
- 第2位 ペットを放して遊ばせたい
- 第1位 雑草をなんとかしたい
わたしたちの安全で心地よい暮らしに、人工芝はいつもよりそってくれています。
自分で買ってきたものを敷くよりも、プロによる丁寧な施工で、5年10年と長持ちします。
芝幸の人工芝に、少しでも興味をもっていただけた方がおられましたら、お気軽にメール、電話で「無料サンプル」をお申し込みください!