関東で人工芝の施工、販売は人工芝専門 芝幸にお任せください! 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県出張します。

03-6821-1814

担当者直通電話:080-6613-8301

【受付時間】9:00〜20:00 平日・土日・休日受付

ブログ

【天然芝と比較】人工芝のメリット・デメリットはどんな点があるの!?

新しいおうちに住むとき、庭を天然芝・人工芝、どちらにするか、迷っている人はいませんか?

天然芝・人工芝、それぞれどちらにも、メリット・デメリットがあります。

この記事では、人工芝の施工専門店「芝幸」が、天然芝と比べた場合の、人工芝のメリットとデメリットを紹介いたします。

 

人工芝は日当たり・水はけに左右されない

広いゴルフ場、公共の公園のような広い敷地では、太陽の光が地面までしっかり届きます。

しかし一般家庭の庭はそこまで広くないため、せっかく天然芝を植え込んでも、上手く育てられない場合があります。

南向きに面している家なら、天然芝もすくすく育つと思いがちですが、建物、生け垣の木など、日かげを作ってしまい、まんべんなく緑で覆われる芝生をつくるのは、なかなか難しいケースが多いです。

また、雨が降ると水がたまってしまうような庭には、天然芝を根づかせるのが難しくなります。

日当たり、水はけの関係で、天然芝を育てにくいお宅は、はじめから人工芝にした方が後悔が少ないのではと思っています。

 

高品質の人工芝は天然芝に見劣りしないグリーンです

安価な人工芝は肌ざわりもチクチクしますが、高品質の人工芝を使えば、天然芝に見劣りしない、優しい肌ざわりが楽しめます。

発色もきれいなグリーンですので、一年中きれいな発色が楽しめます。

またグリーン以外の色も用意してございますので(グレー、ブラウン)、お庭の見た目をきれいにしたいお客様にも、ご満足していただいております。

 

人工芝は芝刈りナシで楽々メンテナンス

天然芝は植物、生き物ですので、わたしたち人間の髪の毛と同じように、切っても切っても伸びてきます。

そのため定期的な芝刈りが必要なのですが、年数が経つにつれて、管理がわずらわしく感じられるようになるでしょう。

その点、人工芝は芝刈りナシで、日頃のメンテナンスが楽々です。

施工して日数、年数が経ってから、人工芝にして良かったと、感謝されることが多いんですよ。

 

どちらもコンクリート敷きと違って「ゴミ拾い」が必要です

コンクリート敷きの地面では、ホウキで掃く、水を流すなど、ゴミを集めるのが簡単です。

コンクリ敷きは掃除が楽ですが、見た目を味気なく感じるため、芝敷きをお考えのことと思います。

天然芝、人工芝では、芝葉の間にゴミがはさまることがありますので、コンクリ敷きより掃除に手間がかかります。

ゴルフパター用など、芝葉の短いタイプの人工芝もありますので、掃除が心配な方は、こちらの商品も検討してみてください。

 

人工芝は天然芝よりも施工費用が高いの?

人工芝の気になる費用ですが、DIY、業者による施工とも、天然芝よりも費用がかかることもあります。

お庭の面積が広い場合など、負担に感じてしまいますよね。

施行時の費用だけでなく、5年後10年後の維持費のことも考えると良いでしょう。

 

経年劣化ありますが寿命まで長持ちします

安価な人工芝は、経年劣化の年数が早く、耐久性に劣ります。

しかし芝幸の施工する人工芝は、老舗しばんちゅの高品質の人工芝です。

防草シートもプロ仕様の高性能のものですので、雑草も10年くらい生えてこないです。

最初に少々費用がかかりますが、将来への投資だと考えて、信頼できる内容で、施工していただきたいと考えています。

 

まとめ

天然芝と比較した場合の、人工芝のメリット、デメリットを紹介いたしました。

芝幸の施工では、下地処理がていねいなのもあり、決して安い費用ではないかもしれません。

しかし不満を重ねて工事のやり直しをするより、最初から長持ちする施工をした方が、最終的には費用が安くなります。

上に敷くしばんちゅ製の人工芝も実績豊かで高品質です。

下のボタンより、電話、メール、SNSで、人工芝の無料サンプルをぜひ、ご請求ください!