関東で人工芝の施工、販売は人工芝専門 芝幸にお任せください! 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県出張します。

03-6821-1814

担当者直通電話:080-6613-8301

【受付時間】9:00〜20:00 平日・土日・休日受付

ブログ

【人工芝】おすすめの依頼時期は?春夏秋冬でランキング!

庭に人工芝を敷きたいけど、いつごろ依頼するのが良いの?

お庭の雑草、外気温など天候、家族のイベント、どのシーズンに施工すべきか、悩みますよね。

人工芝専門店「芝幸」が、工事のおすすめ時期を紹介します。

検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

 

第1位「冬〜早春(1〜3月)」人工芝のおすすめ・依頼時期

全体の依頼件数が少なく、日を選びやすい

冬〜早春(1〜3月)は、人工芝の工事が空いています。

日程をできるだけ自由に決めたい方は、冬場の施工がオススメです。

暖かいお部屋の窓から、人工芝の下地工事を眺めて、完成を待つ・・・という楽しみ方ができる季節です。

外遊びは一年を通して可能ですが、何と言っても快適に遊べるのは、春〜夏〜秋がオンシーズン。

完成した人工芝のお庭、年度始めから、めいっぱい楽しめますよ。

 

雑草が少ない

冬場は一年のうち、最も雑草の少ないシーズンです。

季節によっては、除草にとても手間がかかってしまいます。

冬〜早春なら、草の多い時期よりも、スムーズに下地工事を行えます。

1〜3月は「芝幸」おすすめナンバーワン・シーズンです。

いったん施工すると、その後は草取りから開放されます。

 

第2位「春〜初夏(4〜6月)」人工芝のおすすめ・依頼時期

施工後、すぐお庭を楽しめるシーズンです

外気温も上がる4〜6月は、お庭で過ごすのが心地よい季節です。

この時期に人工芝が敷き上がると、すぐにお庭あそびが楽しめます。

ガーデニングにおうちキャンプ、軽いスポーツなど、真新しいフカフカの人工芝で満喫できます。

 

陽気が良いため工事は混み合います

年度始まりとなる春〜初夏は、新居での生活を始める人が最も多い時期です。

暖かく過ごしやすいシーズンでもあるため、人工芝の工事が混み合う季節でもあります。

4〜6月に施工を希望される時には、日程に余裕をみていただきたいと思います。

 

第3位「夏〜秋・初冬(7月〜12月)」人工芝のおすすめ・依頼時期

夏:雑草に耐えられなくなったらオーダーを

雑草の一番はびこる季節は、梅雨時〜真夏です。

夏草は背丈も高く、根も深く、除草が困難です。

草取りの負担に耐えられなくて、人工芝を依頼されるのが夏工事の特徴です。

 

秋〜初冬:冬場の運動不足を芝で解消したい人に

秋〜冬は日も短くなり、運動不足が気になる季節です。

屋外でパターゴルフやストレッチ、自宅に人工芝の庭があれば、いつでも体を動かせます。

外に出るのが億劫になる季節に、人工芝の施工をするのも、また一案です。

 

第4位「人工芝の依頼・一年中OK!」

「敷きたい!」と思った時が、実はベストシーズン

家族イベント、引越し時期など、人工芝を必要とするシーズンは、各ご家庭によっていろいろです。

「敷きたい!」と思った時が、そのご家庭の人工芝、ベストシーズンです。

家族の意見がまとまったら、そのシーズン内に依頼しましょう。

 

工事は季節問わず一定水準をクリアしたクオリティです

住宅建築、道路工事と同じように、人工芝の施工にも、一定レベルの技術があります。

雨の多い季節、寒暖の激しいシーズンもありますが、一年を通して一定水準をクリアした工事を行えるよう準備しております。

天気の良くない時期に施工したい方も、芝幸スタッフまでご相談いただければと思います。

 

まとめ

人工芝専門店「芝幸」から、工事のオススメ時期をお伝えしました。

  • 第1位 冬〜早春(1〜3月)
  • 第2位 春〜初夏(4〜6月)
  • 第3位 夏〜秋・冬(7〜12月)

施工は一年中OKですが、最もオススメなのが、工事の空いている「冬〜早春(1〜3月)」です。

一番寒い季節ですが、芝幸の施工スタッフ一同、力を合わせて、丁寧な工事を行わせていただきます。

下のボタンから、メール、電話、各種SNSで、芝幸まで無料サンプルを請求してみてください。